Home » イベント・書展情報

イベント・書展情報静岡大学教育学部書文化専攻

2015年度

卒業パーティー(追いコン)(ゼミ行事)

日時 2月11日
会場 猿カフェ
参加者 佐藤 春田 松田 山田 山本 小菅 小山 新山 宮原 今林 岩野 佐野 永田 福島 杉崎 石川 沓名 見城 山内
幹事 庄司 藤川 前田 松野(長尾)

平成27年度静岡大学教育学部書文化専攻卒業書展(主催)

併催 学生展/OB・OG展
会期 平成28年1月21日(木)~24日(日)
時間 午前10時~午後5時/最終日は午後4時まで
会場 静岡市民ギャラリー 第1,4,5展示室
   〒420-0853 静岡市役所本館1階
卒業書展 佐藤大樹 春田浩世 松田あかね 山田敦子 山本若奈
学生展  庄司 長尾 藤川 前田 松野 小菅 小山 新山 宮原 今林 岩野 永田 佐野 福島
賛助出品 杉崎哲子 石川清翠 見城正訓
OBOG展  大村 荻原 黒澤 田中

【ギャラリートーク】
1月22日(金)
  11:00~ 春田・山田・山本
  14:00~ 佐藤・松田
1月23日(土)
  11:00~ 春田・山田
  14:00~ 佐藤・松田・山本

静岡県書写書道教育研究会(地域・その他)

日時 平成27年12月2日(水)13:30〜16:30
会場 静岡大学教育学部
担当 杉崎 沓名
内容 役員会、静岡大学教育学部の授業参観・意見交換等

「第32回読売書法展」(出品)

会期 平成27年8月21日(金)~30日(日)
《第1会場》 国立新美術館(東京・六本木)
《第2会場》 サンシャインシティ文化会館(東京・東池袋)

「浜松寺子屋事業 親子てならい教室」(企画・講師)

<浜松市、静岡市と静岡大学の共同事業>
会 期:平成27年8月
会 場:浜松市立賀茂真淵記念館(中区東伊場)
対象者:小・中学生とその親 約40名
講 師:静岡大学教育学部書文化
概 要:古き良き学び「読み・書き・そろばん」を継承すると共に、郷土に対する愛着と理解を育む。江戸時代以前の手本を教材に、平仮名の起源、執筆法、筆使いを学ぶ。地域連携を通じて伝統文化の担い手を育成する取り組む契機とする。

第65回静大祭書文化書道展(企画・出品)

会期 平成27年11月
会場 静岡大学大学会館2階
概要 書文化専攻作品展示、ともの会イベント作品展示

ひらめきときめきサイエンス(主催・公募)

タイトル:ひらめき☆ときめきサイエンス「書を科学しよう!~美しい文字を書こう」
日時   平成27年8月8日(土)8:30〜16:00
対象   中学生・高校生
募集人数 30名(先着順)
参加費用 無料
開催場所 静岡大学 大学会館3階セミナールーム
主  催 静岡大学・日本学術振興会
講  師 杉崎哲子 沓名健一郎 黒澤亜純 
支  援 静岡大学書文化専攻学生約20名 
※この事業は日本学術振興会助成金事業「科研」による助成支援を受けています。
参加者数 28名

新歓(ゼミ行事)

日時 平成27年4月8日 19時〜
参加者 佐藤、春田、松田、山田、山本、長尾、藤川、前田、松野、小菅、小山、新山、宮原、(以上学生) 杉崎、石川、沓名、見城(以上教員)

2014年度

謙慎書道会展(出品)

《第一会場》東京都美術館
会 期 : 2015年3月20日(金)~3月28日(土)
《第二会場》池袋サンシャインシティワールドインポートマート4階
会 期 : 2015年3月19日(木)~3月27日(金)
主 催 : 謙慎書道会
後 援 : 讀賣新聞社

卒業パーティー(追いコン)(その他)

日時 2月16日(月)18:00~
会場 Gaest.-ゲスト-
   〒422-0031 静岡市葵区呉服町2-6-1 GDSワシントンビル3F
   TEL 054-252-1418
参加者 倉内、佐野、四方、田中、長谷川、東、長尾、藤川、前田、松野、小菅、小山、新山、宮原、杉崎、沓名、見城、山内
幹事 佐藤、春田、松田、山田、山本
お祝いメッセージ 黒澤、荻原

静岡県書写書道教育研究会(その他)

日時 平成27年2月17日(火)14:00-16:30
会場 志太教育会館
   〒426-0061 静岡県藤枝市田沼3丁目13-9 054-634-1155
参加者 杉崎 沓名 見城(本学関係者)

三人展「詩文書をかく」(ゼミ生企画・主催・出品)

書文化専攻の学生らによる三人展「詩文書をかく」
会期 2015年2月16日(月)~3月13日(金)平日のみ開館sanninten201502
時間 午前9時~午後5時
会場 静岡大学附属図書館(本館)4階「ギャラリー」
   〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
   静岡大学附属図書館本館4階
出品 4年長谷川結 3年佐藤大樹 2年長尾香穂

平成26年度 国語教育専修・書文化専攻 卒業論文・修士論文発表会(その他)

日時 平成27年1月31日(土)13:00~
会場 静岡大学教育学部G棟
発表者 倉内 佐野 四方 長谷川 田中 東 藤山
参加者 佐藤、春田、松田、山田、山本、長尾、藤川、前田、松野、小菅、小山、新山、宮原、杉崎、沓名(本専攻関係者)

平成26年度静岡大学教育学部芸術文化課程書文化専攻卒業書展(主催・出品)

併催 学生展/OB・OG展
会期 平成27年1月9日(金)~11日(日)
時間 午前10時~午後5時/最終日は午後4時まで
会場 グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)
   6階展示ギャラリー
   〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田79-4
   Tel:054-203-5710(代表) Fax:054-203-5716
卒業書展 倉内有希 佐野拓海 四方遥香 田中智子 長谷川結 東千恵

障がい者の方を対象とした書道体験 「ともに書く」

平成26年6月7日  於静岡大学教育学部 書道室

書道展 「ともに書く」

会期 平成26年6月17日~25日
会場 しずぎんギャラリー「四季」

「浜松寺子屋事業 親子てならい教室」(企画・講師)

<浜松市、静岡市と静岡大学の共同事業>
会 期:平成26年8月2日(土)~3(日)
会 場:浜松市立賀茂真淵記念館(中区東伊場)
対象者:小・中学生とその親 約40名
講 師:静岡大学教育学部書文化
概 要:古き良き学び「読み・書き・そろばん」を継承すると共に、郷土に対する愛着と理解を育む。江戸時代以前の手本を教材に、平仮名の起源、執筆法、筆使いを学ぶ。地域連携を通じて伝統文化の担い手を育成する取り組む契機とする。
 

第64回静大祭書文化書道展(企画・出品)

会期 平成26年11月14日(金)~16(日)
会場 静岡大学

静岡県書写書道教育研究会(静書研)

会期 平成26年9月30日
会場 静岡県教育会館

学会(参加・発表等)

平成26年度書道三学会 埼玉大会(会場:埼玉大学教育学部)
10月10日 日本教育大学協会全国書道教育部門会 発表:見城正訓
10月11日 全国大学書道学会 若手研究者の会:沓名・見城
10月12日 全国大学書写書道教育学会
「毛筆把持による硬筆の『持ち方』改善メカニズムの解明」 杉崎哲子

形の科学会 11月22日~24日(会場:佐賀大学医学部) 
11月23日「プロポーショナルなフォントの布字構成」 沓名健一郎

2013年度

平成25年度静岡大学教育学部芸術文化課程書文化専攻卒業書展(主催・出品)


併催 学生展・合作―書の変遷―/OB・OG展/静岡大学地域連携プログラム 書道展「ために書く」
会期 平成26年1月10日(金)~12日(日)
時間 午前10時~午後5時/最終日は午後4時まで
会場 グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)
   6階展示ギャラリー
   〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田79-4
   Tel:054-203-5710(代表) Fax:054-203-5716
卒業書展 青木麻由 柿木優里 栗山久実 藤山郁

第64回静大祭書文化書道展(企画・出品)

会期 平成25年11月16日(金)~18(日)
会場 静岡大学教育学部C棟501

第38回全日本高等学校書道教育研究会・静岡大会(協賛・出品)

会期 平成25年11月14日(木)15(金)
会場 アクトシティ浜松・コングレスセンターほか
主催 全日本高等学校書道教育研究会
   静岡県高等学校書道教育研究会
後援 文部科学省
   静岡県 静岡県教育委員会 浜松市 浜松市教育委員会
   全国高等学校長協会 静岡県高等学校長協会
   全日本書写書道教育研究会 社団法人全国高等学校文化連盟
   静岡県高等学校文化連盟 公益財団法人浜松観光コンベンションビューロー
   中日新聞東海本社 静岡新聞社・静岡放送
展示 協賛団体として静岡県大学書道学会より本大学が出品。
大会講師:加藤泰弘先生(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
案内        
11/14(木)
9:00~ 受付
9:30~ 総会(打合せ)
10:30~ 開会式
11:30~ 授業研究・研究協議
13:00~ 各会場で受付
13:15~ 授業研究・研究協議
 A:義務教育との連携と初期指導のあり方
 B:ミニマムスタンダードに基づいた授業実践
 C:鑑賞指導の充実
18:30~ 教育懇談会

11/15(金)
8:30~ 受付
9:00~ 分科会
 I:義務教育との連携と初期指導のあり方〜書写から書道への円滑な接続を求めて〜
 II:基礎・基本を大切にした授業実践
 III:鑑賞指導の充実〜生徒の感性を生かす鑑賞指導〜
11:15~ 全体会・閉会式
12:30~ 昼食
13:30~ 情報交換会

ために書く(共催・企画)

期日 平成25年10月27日(日)AM9:00~PM4:00
共催 オールしずおかベストコミュニティ
   静岡大学イノベーション社会連携推進機構地域連携生涯学習部門
   「静岡大学地域連携プログラム」
会場 オールしずおかベストコミュニティ
   及び障害者働く幸せ創出センター
   〒420-0031
   静岡県静岡市葵区呉服町2-1-5「5風来館」4階
   電話 054(251)3515
   FAX:054(251)3516
   URL:http://www.all-shizuoka.or.jp

ふじのくに芸術祭2013(第53回静岡県芸術祭):県展(出品)

開催日時 平成25年9月21日(土曜日)から平成25年9月29日(日曜日)
開催時間 午前9時30分から午後5時まで(初日は開始式後、最終日は午後2時まで)
会場 クリエート浜松ギャラリー

第30回読売書法展(出品)

会期 平成25年8月23日(金)~9月1日(日)
会場 《第1会場》 国立新美術館
   《第2会場》 サンシャインシティ文化会館
※東京展

第18回全日本高校・大学生書道展(出品)

◆作品受付 平成25年6月15日(土)締め切り
◆成績発表 平成25年7月25日(木)発表
◆会 期 平成25年8月20日(火)―8月25日(日)
◆会 場 大阪市立美術館・地下展覧会室(天王寺公園内・入館無料)

学会(参加・発表等)

平成25年度 群馬大会 (会場:群馬大学教育学部)
10月4日 日本教育大学協会全国書道教育部門会
10月5日 全国大学書道学会
硬筆書字における「書き進め方」と「持ち方」との相関性 杉崎哲子
言語力の育成を中心とした国語科書写の展開 沓名健一郎
10月6日 全国大学書写書道教育学会

11月24日 形の科学会 かたちシューレ2013
【会期】2013年11月30日(土)~ 12月1日(日)
【会場】琴弾荘 〒768-0062 香川県観音寺市有明町10-22
「書字の脳内イメージ」 沓名健一郎

2012年度

平成24年度静岡大学教育学部書文化専攻卒業書展(主催・出品)

併催:学生書展 OBOG有志展2012卒展
特別企画:近江巡礼書き初め展(静岡大学地域連携プログラム)
会期 平成25年1月11日(金)~13日(日)
時間 午前10時~午後5時/最終日は午後4時まで
会場 グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)
   〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田79-4
   Tel:054-203-5710(代表) Fax:054-203-5716
卒業書展 岩下みき 大瀬良賢 荻原智史 黒澤亜純(院)

しずび書き初め大会!(共催・企画)

期日 平成25年1月2日(水)・3日(木)
会場 静岡市美術館
   〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3階
   054-273-1515(代表)
内容 1月2日(水) 13:30~書き初め大会【家族編】 13:00~書道パフォーマンス
   1月3日(木) 13:30~書き初め大会【個人編】 13:00~書道パフォーマンス
協力 書文化学生
講師 杉崎哲子 沓名健一郎 見城正訓
※この事業は静岡大学地域連携プログラムの支援を受けています。
※作品は、1月11日から開催される本学卒業書展にて展示の予定です。

書道大学講座(地域関連)

 日時 11月24日(土)10:00~11:50(受付9:30)
 会場 静岡労政会館 5階展示室・第3会議室(静岡市葵区黒金町5-1 ℡054-221-6280)
 講師 杉﨑哲子(号・光波) 静岡大学教育学部講師
 テーマ 「文字を楽しんで書くには ~脳科学の成果をふまえて~」
  >>詳細はこちら

ふじのくに芸術祭2012(第52回静岡県芸術祭):県展(出品)

会期 平成24年11月17日(土)~25日(日)
会場 静岡市民文化会館A~C会議室
奨励賞 長谷川結(調和体)
が入賞いたしました

ふじのくに芸術祭2012(第52回静岡県芸術祭)HP
ふじのくに芸術祭2012(第52 回静岡県芸術祭)美術部門【書道展】審査結果

優秀作品展
入賞作品展が以下の概要で開催されます。
書道優秀作品展:12月19日(水曜日)~25日(火曜日)午前9時30分~午後5時/クリエート浜松ギャラリー31~35
美術・写真・書道優秀作品展:平成25年1月8日(火曜日)~13日(日曜日)午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)/御前崎市立図書館アスパル
美術・写真・書道優秀作品展:12月1日(土曜日)~6日(木曜日)午前9時30分~午後5時(最終日は午後2時まで、3日(月曜日)は休館日)/長泉町コミュニティセンター

第63回静大祭書文化書道展(企画・出品)

会期 平成24年11月16日(金)~18(日)
会場 静岡大学教育学部C棟501

第29回読売書法展(出品)

会期 平成24年8月24日(金)~9月2日(日)
会場 《第1会場》 国立新美術館
   《第2会場》 サンシャインシティ文化会館
※東京展

第17回全日本高校・大学生書道展(出品)

展覧会
会期 平成24年8月21日(火)~26日(日)
会場 大阪市立美術館 地下展覧会室(天王寺公園内)
陳列点数 1,122点
大賞:四方遙香(調和体)
ほかが入賞いたしました
第17回全日本高校・大学生書道展HP
全日本高校・大学生書道展大賞受賞者名簿(PDFファイル)
全日本高校・大学生書道展賞受賞者名簿(PDFファイル)
全日本高校・大学生書道展優秀賞受賞者名簿(PDFファイル)

ひらめき☆ときめきサイエンス2012(主催)

書を科学しよう! ~美の極意を体感しよう~
<開催概要>
期日   平成24年8月6日(月)
対象   高校生
募集人数 30名
参加費用 無料
集合場所 静岡大学教育学部B棟ピロティ(開催場所にご案内します)
集合時間 午前8時30分
開催場所 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
会  場 静岡大学教育学部A602
講  師 杉崎哲子 沓名健一郎 見城正訓
支  援 書文化専攻学生約20名
主  催 静岡大学教育学部書文化専攻・静岡大学・日本学術振興会
※この事業は日本学術振興会助成金事業「科研」による助成支援を受けています。
詳細ページはこちら

第2回静岡大学ギャラリー展(主催・出品)

「書」日和~さつき~
<開催概要>
会期:2012年5月8日(火)~25日(金)
時間:平日午前9時~午後5時 土日祝閉室
   (最終日のみ12:00まで)
会場:静岡大学附属図書館(静岡館)4階ギャラリー
企画:ギャラリートークを開催します。
   5/11・18日(金)12:00より
詳細ページはこちら

2011年度

第73回 謙慎書道会展(出品)

会期 2011年3月8日(火) ~ 3月13日(日)
時間 AM10:00~PM6:00 会期中無休
会場 池袋サンシャイン文化会館2.3.4階

卒業書展2011

平成23年度卒業書展

平成23年度静岡大学教育学部書文化専攻卒業書展
 平成24年1月27日(金)~29日(日)
 静岡市民ギャラリー
  〒420-8602 静岡市葵区追手町5-1
  静岡市役所本館1階 ℡054-221-1017
  静岡駅北口より徒歩10分
  近隣の駐車場をご利用ください
 併催:学生書展・OBOG展
  >>詳細はこちら

書道パフォーマンス(出演)

(社)静岡県建築士事務所協会 中部支部 冬の全体会議
 日時 2012年1月14日18時半開会
 会場 グランディエールブケトーカイ(4階シンフォニーII)
   (静岡市葵区)
 主催 (社)静岡県建築士事務所協会 中部支部
 協力 静岡大学教育学部芸術文化課程書文化専攻
  >>詳細はこちら

書道パフォーマンス in大学祭(出演)

 日時 2011年11月19日15時~16時
 会場 大学会館2階UHラウンジ
    作品展示も併催
  >>詳細はこちら

書道大学講座(地域関連)

 日時 11月19日(土)13:30~15:20(受付13:00)
 会場 静岡商工会議所 401・402号室(静岡市葵区黒金町20-8 ℡054-253-5111)
 講師 平形精一 静岡大学名誉教授・常葉学園大学教育学部教授・日展会友
 テーマ 「文字文化と書写書道」
  >>詳細はこちら

市民講座「想いを伝える書き文字」(共催・企画)

 会期 平成23年11月4日(金)、11日(金)の2回
 会場 静岡市南部生涯学習センター第3集会室
 対象 一般市民
 講師 静岡大学教育学部芸術文化課程書文化専攻
 主催 静岡市南部生涯学習支援センター・静岡大学教育学部
 共催 静岡市、静岡県大学書道学会
  >>詳細はこちら

2010年度

平形精一退官記念書展(共催・企画)

  平成23年1月21日(金)~23日(日)
  静岡コンベンションアーツセンター「グランシップ」
  6階ギャラリー
  主催:平形精一退官記念事業実行委員会/静岡大学書文化専攻
  >>詳細はこちら
  >>外部HPへのリンク

平成22年度卒業書展(主催・出品)

  静岡大学教育学部書文化専攻卒業書展
  平成23年1月21日(金)~23日(日)
  静岡コンベンションアーツセンター「グランシップ」
  6階ギャラリー
  併催:学生書展・OBOG有志展


書文化専攻HPについて

TAG CLOUD

Twitter @shobunka

VISIT

Facebook Like

Copyright(c) 2011 静岡大学教育学部書文化専攻 All Rights Reserved.